出たっ!
帰ってきた鷹村(笑)。
後編をお楽しみに。
天変地異とはこの事でしょうか!
「このままでは、なんぼうまく行っても新人王で大阪止まり!」といつも言われて、スイッチは入ったのか、これ以上怒られたくないと思ったのか?
兎に角、感情が出ないのでよく分からんマジスカ小坂。
最近進歩が目覚ましく、元プロとか普通にスパー出来る子では相手にならないほどの進化を遂げてます。
と言っても関西、関東にはこのくらいの選手はゴロゴロしてます。
マジスカは世界チャンピオンの名前も知らず、何が目標かよく分からない感じで入会してきたので、いまだに関東や関西の選手のスピードが分かっていません。
もし西部を取れば大手のジムに、その差を分からせるため連れていきますが、まずは西部日本新人王。
これを軽くクリアしないと、また一から出直し。
まあマジスカが諦めないなら、永遠に付き合ってやるよ。
会長と松尾トレーナーが現役の頃に比べたら、なんて事ないなあ、そういえば。
気持ちは常にハングリーで。
加藤さんと羽多野さん。
最近積極的に、会長が見れない会員さんのミットを加藤さんが持ってくれ、助かってます。
スタッフ、外部スタッフの棲み分けが上手くできており、YANAGIHARAジムは今後益々、強いジムになっていきます。
皆さま応援宜しくお願い致します!
最近、会長からあることを言われ、初心に戻り反復練習をし出したマジスカ小坂。
ボクシングもかなり理屈が分かるようになり、会長の指導の言葉はいつも短いのですが、一応わかるようになってきてる。
という事は、才能なきもの努力あるのみ。
必ず全日本新人王を!
技術に走りすぎず、手数を大切にした上で、今教えられてることをやる。
これがレベルアップ。
頑張ってるので、今回はマジスカがプロボクサーに見える動画を作成してもらいました(笑)。
4月21日の決勝戦は必ず獲るぞ!
膝を故障した会長ですが、肘の手術の為に暫くお休みしていた、筋トレ、体幹トレーニングジムのムーブグラッチャの作業療法士、秋永先生こと、通称アッキー。
土曜日の約束日をストーンと忘れてくれ、それから会長から怒涛の嫌がらせのラインのスタ連攻撃に参ってしまい、3日遅れでジムでの膝のチェック。
臀部と内側広筋が弱く、もともと強すぎる広背筋等の酷使で、下腿三頭筋やハムストリングスに負担がかかり、膝が悪くまた筋疲労がそこだけに出てくる、と約束は破るが物すげえ分かりやすいアッキーの説明。
三月から会長、ムーブグラッチャでトレーニング再開。
しばらく会長の大嫌いな地味な筋トレになるようですが、「150歳までミットができる体作り、頼むよ!」と無茶難題を言いつけてました。
まあ、2か月あれば治るでしょう。
秋永先生、ありがとう。